PR
このサイトは、アフィリエイト収益で運営されています

¥11,000の格安で手に入れる方法。
紹介します! 6万円相当のプライオリティパス<プレステージ>を、こんにちは!
待機時間が長くなりがちな海外旅行で空港を利用する際、使用できると便利なのが空港ラウンジですよね。

特にプライオリティパスは、一般的なクレジットカードに付帯のラウンジサービスでは使用できない海外空港のラウンジも利用可能なので持っていると、フリードリンクや軽食などが無料で提供されるラウンジでゆったりと飛行機の待ち時間をストレスフリーに過ごすことができます。
プライオリティパスのために高い年会費のクレジットカードを使っていませんか?
海外の空港ラウンジが使用できるプライオリティパスですが、イメージとしてはアメックスをはじめとした年会費の高いクレジットカードのサービスとして付帯しているものだと思います。
でも、年会費が¥11,000でプライオリティパスが利用できる最強コスパのクレジットカードがあるんです。
それが、楽天プレミアムカードなんです。
どれだけコスパが良いのか、ちょっと見てみましょう。
\プライオリティパスを格安で/
プレステージクラスを破格で入手実は、プライオリティパスにもランクがある。

プライオリティパスには、ランクが3つあるんですね。
ここで、アメックスを例にとって年会費と比較してみたいと思います。
カードグレード | 年会費 | プライオリティパス 内容 |
---|---|---|
![]() | ¥13,200 | スタンダード |
![]() | ¥31,900 | スタンダード(2回無料で使用可の特典あり) |
![]() | ¥143,000 | プレステージ |
いかがでしょうか?
アメックスグリーンは、スタンダードクラスが付帯している感じです。プライオリティパスの年会費は、無料付帯していますが、ラウンジを使用するには、1回あたり規定の$32を支払う必要があります。
アメックスゴールドも、2回まで無料とありますが、これはスタンダートクラスが付帯し、2回までの利用料はアメックスが負担しますよ。ということです。
プライオリティパスのスタンダート・プラスの10回無料とまではいかないようです。
プライオリティパスのプレステージが付帯するのは、アメックスプラチナで年会費がなんと¥143,000もします。
楽天プレミアムカードは、年会費¥11,000でプライオリティパスのプレステージクラスが利用できるこのコスパ、凄くないですか?
プライオリティパスのプレステージクラスが$429なので、約¥60,000とすると、¥49,000も得をしていることになります。
アメックスに関しては、空港ラウンジ以外のサービスであったり、ステータス性があるので、この限りではないですが、楽天プレミアムカードがあれば、空港ラウンジのために高い年会費をクレジットカードに注ぎ込む必要はありません。
このカードを保有しているだけで、行楽シーズンの空港でもラウンジでドリンクや軽食を楽しみながら優雅に搭乗までの時間を過ごすことができます。
2023年 おすすめのカード
特集から探す





